PayPay(ペイペイ)とは?
どのようなサービスでしょうか?スマートフォンを使ってお支払いができるサービスです。 対象のお店に専用のアプリを使ってQRコードやバーコードを提示したり、お店にあるQRコードを読み取るだけで、電子マネー(PayPay残高)や登録したクレジットカードからのお支払いができます。
特徴
対象のお店に専用のアプリを使ってQRコードやバーコードを提示したり、お店にあるQRコードを読み取るだけで、電子マネー(PayPay残高)や登録したクレジットカードからのお支払いができます。
PayPayのアカウント登録方法
まず、以下からアプリをダウンロードします。
iOS版
Android版
ダウンロード後、
1.新規登録をクリック。
ここでは、ヤフーIDを利用して登録します。
画面下にある「Yahoo! JAPAN IDで新規登録」をタップして、Yahoo! JAPAN IDの入力画面へ進みます。
2. 電話番号で登録した場合は、SMS認証画面が表示されます。登録した電話番号にSMSで4桁の入力コードが送信されますので、その4桁の認証コードを入力すれば登録完了です。
お金の入金方法(チャージ)する方法は?
PayPayではアカウント登録をすることで最初から500円がチャージされています。そのため少額の買い物であればすぐに使うことができますが、当然足りないのでチャージすることになります。
PayPay残高へのチャージは、以下のどちらかから行います。
Yahoo!ウォレットの預金払い用口座に登録されている金融機関口座
本人認証サービス(3Dセキュア)に登録済みのYahoo! JAPANカード
PayPayから直接、銀行口座を登録することはできません
事前にYahoo!アカウントを取得し、「Yahoo!ウォレット」で銀行口座の登録をしておきます。
銀行口座からのチャージ方法
Yahoo!ウォレットに登録した銀行口座からPayPay残高にチャージする方法
- ホーム画面のバーコードの下にある「残高を表示」をタップします。
- 「あなたの残高」の右側にある「+」をタップします。するとチャージ金額入金画面に遷移しますので、ここでチャージしたい金額を入力し、「チャージする」を選択すればチャージ完了です。
iOS版
Android版
決済方法と支払い方法
PayPayの決済方法は2種類あります。
1.スキャン払い…レジにあるQRコードを読み込み、支払い金額を入力し、店員さんに確認してもらう方法
2.コード支払い…バーコードを表示させ、店員さんに読み込んでもらう方法
支払い方法は次の3種類から選択できます。
PayPay残高
Yahoo!マネー
クレジットカード
PayPayが使える店舗を探す方法
お買い物をして、いざPayPayを使おうとしても
使えるお店でなければ意味がありません。
使える店舗を探すには、ホーム画面にある「全国のお店一覧」をタップします。すると今いる場所の周辺地図にPayPayが使える店舗がアイコンで表示されます。
PayPay残高の有効期限や利用明細確認方法
PayPayの残高に有効期限があるって知っていましたか?残高にまったく増減がないまま2年が過ぎてしまうとどんなに残高があってもすべてなくなってしまう上、戻すこともできませんので注意が必要です
最終利用日はホーム画面下にある残高をタップすれば、残高画面の中央付近に表示されます。
また同じ画面で下にスクロールしていけば、これまで使った利用明細も確認できます。
あまり難しく考えずにPayPayを使ってみよう。
PayPayはYahoo!ウォレットと連携させることで現金でのチャージも可能になるため、クレジットカードや銀行口座がないかたでも気軽に利用できるというメリットがあります。
後、キャンペーン期間にもよりますが、利用するたびに、ポイント還元がありますので、普通に現金で支払いをするよりもお得に買い物をすることが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。思ったよりもそんなに難しくなくできそうな感じがしませんでしたか?普通に現金で買い物をするより、キャッシュレスでお支払いをすればより、ポイントが溜まって楽しく買い物ができそうですね。